お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の**塚地武雅さん(53)**が、テレビ朝日系「帰れマンデー見っけ隊!!」(10月13日放送)で明かした“クレジットカード不正利用事件”が話題になっています。
普通なら怒り心頭になりそうな出来事ですが、塚地さんはまさかの**「素敵な使われ方してる」**と笑顔で語り、
スタジオを爆笑の渦に。
今回はそんな塚地さんらしい“優しすぎる反応”と、その裏にある人柄の温かさに迫ります。
そこで今回は、
イギリスでカードが使われたというまさかの一報
塚地武雅がクレカ不正利用の使われ方に複雑な心境
塚地武雅がクレカ不正利用での人柄の証明
3つの観点から迫っていきます。
それでは、早速本題に入っていきましょう。
イギリスでカードが使われたというまさかの一報

番組の企画中、バスでの移動中にふと語り始めた塚地さん。
「聞いてもらっていいですか?」と切り出すと、クレジットカード会社からの一本の電話について明かしました。
「塚地さん、イギリスの方に行ってませんか?」と尋ねられ、「行ってないです」と答えると、カード会社の担当者から衝撃の言葉が。
「イギリスでクレジットカードが使われています」
まさかの海外不正利用。
もちろん本人は日本におり、すぐにカードを停止することに。
被害を防げたものの、どこか信じられない思いで「えぇー!?」と驚いたそうです。
塚地武雅がクレカ不正利用の使われ方に複雑な心境

不正利用の詳細を聞いた塚地さんは、さらに想定外の展開に直面します。
なんと、使われた先は――「イギリスの○○駅向かいの花屋さん」。
購入されたのは花束でした。
怒りのスイッチが入るどころか、塚地さんは思わずこう感じてしまったといいます。
「何オシャレなさ…素敵な使われ方してる」
「きっとプレゼントで…
何、人の金使ってさ、花束プレゼントしてんのよ!イギリスで!」
“くそっ!”と言えないどころか、むしろ**「ちょっといい話かもしれん」**とまで思ってしまったとか。
この「怒れないけど笑える」絶妙な感性に、車内の共演者たちも大爆笑。
それはまるで、日常のトラブルすら笑いに変えてしまう塚地節そのものでした。
塚地武雅がクレカ不正利用での人柄の証明

多くの人が「最悪だ」と怒るところを、塚地武雅さんは「花束」というロマンチックな使い道に思わず“心が温まってしまった”というこのエピソード。
そこには、長年お笑いの世界で「人を笑顔にする」ことを大切にしてきた塚地武雅さんの人間味があふれています。
映画やドラマでも、温かく人情味のある役を数多く演じてきた塚地武雅さん。
その優しさは、プライベートの一面でも変わらないようです。
SNSでもこの発言に対して「発想が優しすぎる」「塚地さんらしい」「笑ったけどジーンとした」と称賛の声が相次ぎました。
まとめ
クレカ不正利用という思わぬトラブルを、「怒り」ではなく「笑い」と「思いやり」で包んだ塚地武雅さん。
誰かが誰かに花を贈る――
その行為に込められた“想い”まで想像してしまう彼の感性は、まさに塚地さんらしい。
不運な出来事の中にもユーモアと温かさを見出す姿勢が、ファンの心をまたひとつ惹きつけました。
それでは、ありがとうございました!
コメント