タレントの優木まをみさん(45)が、長年の夢だった「海外での子育て」をついに実現しました。
2025年8月から旦那さん、そして11歳の長女と8歳の次女とともにマレーシアでの新生活をスタート。
移住からわずか1か月余りで、親子ダンス動画をSNSに公開するなど、早くも現地での暮らしを楽しむ様子が話題を呼んでいます。
本記事では、優木さんが家族とともに描く海外生活の全貌と、家族の絆が見えるエピソードをご紹介します。
そこで今回は、
優木まをみが旦那と子供とともに選んだ「マレーシア移住」
親子で挑戦した“顔出しダンス”に大反響
海外生活で広がる学びと遊び
3つの観点から迫っていきます。
それでは、早速本題に入っていきましょう。
優木まをみが旦那と子供とともに選んだ「マレーシア移住」

優木まをみさんは2013年に結婚し、2014年に第1子を、2017年に第2子を出産しました。
2人の娘の成長を見守りながら、芸能活動と家庭を両立してきましたが、心の奥には「海外で子育てをしたい」という想いがずっとあったといいます。
2025年、家族で相談を重ねた結果、教育環境や生活の利便性に定評があるマレーシアへの移住を決断。
旦那さんも仕事面で柔軟に対応できる体制を整え、家族一丸となって新しい暮らしに踏み出しました。
8月6日には、現地で使うための7人乗りの車が納車されたことを報告。
真っ黒に輝くボディの車を公開し、「生活必需品の買い出しの前にGETできてありがたい」とコメント。
頼もしい移動手段を手に入れたことで、日常生活の基盤も整いつつあります。
親子で挑戦した“顔出しダンス”に大反響

9月7日、優木さんが自身の公式インスタグラムで公開したのは、家族3人で流行曲『風呂キャンセル界隈』に合わせて踊る動画でした。
お笑いコンビ・チョコレートプラネットのYouTubeチャンネルで大ヒット中の楽曲に合わせ、Tシャツと短パン姿の優木さんがセンターで軽快にダンス。
お笑いコンビ・チョコレートプラネットのYouTubeチャンネルにて、348万回以上再生されている(2025年9月14日時点)話題の音楽『風呂キャンセル界隈』に合わせて、娘たちと流行りのダンスを披露!
出典:めざましmedia
その後ろには、表情をほころばせながら踊る長女と次女の姿も映っています。
「思春期の娘が企画から演出まで手がけてくれた」と語る通り、長女が振り付けや表情の演出を担当。
次女も元気いっぱいに加わり、動画はまるで“3姉妹”のような雰囲気に仕上がりました。
SNSには「娘さん大きくなってる!」「親子そろって可愛い」「3姉妹みたいで羨ましい」といった声が寄せられ、多くのファンが親子の微笑ましい時間を一緒に楽しんだようです。
海外生活で広がる学びと遊び

マレーシア移住後の生活は、学びと遊びの両方において家族の絆を深める時間になっているようです。
異文化の中で生活することは、子供たちにとって新しい視点を得る貴重な経験。
学校や地域での交流を通じて語学力が自然と身につき、多様性を肌で感じながら成長していけるのは、親にとっても大きな喜びです。
一方で、家族でダンスを楽しんだり、休日には自然豊かなスポットを訪れたりと、遊びの時間も充実。特に子供たちは日常の中で“遊びながら学ぶ”スタイルを実感しているようで、海外生活ならではの豊かさが伝わってきます。
旦那さんも家族のサポート役として活躍しており、母親・父親・子供の三者がそれぞれの役割を果たしながら、家族全体で新しい日常を築き上げています。
まとめ
優木まをみさんが旦那さんと子供たちとともに始めたマレーシアでの暮らしは、挑戦と喜びに満ちた新しいステージとなっています。
SNSに投稿された親子ダンスは、その象徴ともいえる出来事であり、家族で力を合わせて楽しむ姿は多くの人々に元気を与えました。
異国の地での子育ては決して簡単ではありませんが、旦那さんと子供たちと一緒に描く「海外での日常」は、彼女にとってかけがえのない財産となっていくはずです。
これからも優木家の新しいエピソードに注目が集まりそうです。
それでは、ありがとうございました!
コメント