2025年7月、有働由美子さんが長年所属していた芸能事務所「ナチュラルエイト」を退社し、新たな一歩を踏み出したというニュースが大きな話題を呼びました。
テレビ報道やMC業で多くのファンに親しまれている彼女の“独立”は、単なる移籍にとどまらず、芸能界にとっても大きな転機となる出来事でした。
本記事では、有働さんの事務所退社の背景、独立までの経緯、そして今後の活動展望について詳しくご紹介します。
そこで今回は、
有働由美子が事務所退社した背景
有働由美子の新会社設立し独立した道のり
有働由美子の事務所退社後の活動と展望
3つの観点から迫っていきます。
それでは、早速本題に入っていきましょう。
有働由美子が事務所退社した背景

有働由美子さんが所属していた「ナチュラルエイト」は、マツコ・デラックスやくりぃむしちゅーなど、人気タレントが数多く在籍する大手芸能事務所でした。
しかし2025年初頭、事務所内部で会計・税務上のトラブルが発覚。
これを受け、社内調査や外部専門家による監査が実施されるなど、事務所の信頼性が問われる事態に発展しました。
「一部報道にありましたように、誠に遺憾ながら弊社内部における会計・税務上の問題が発覚し、現在事実関係の調査を行っております。
出典:ORICON NEWS
最終的には元社長の大橋由佳氏が責任を取り辞任する形となり、タレント側も事態を重く受け止め、全所属タレントが一斉に退所するという異例の展開となりました。
有働さんもこの流れの中で、円満退社という形でナチュラルエイトを離れる決断を下しました。
有働由美子の新会社設立し独立した道のり

2025年7月11日、有働由美子さんは公式に新会社「チャッターボックス」の設立を発表。
共同設立者には、くりぃむしちゅー(上田晋也さん・有田哲平さん)やマツコ・デラックスさんなど、旧ナチュラルエイトの人気タレントが名を連ねています。
くりぃむしちゅーやマツコ・デラックス、有働由美子らが所属する芸能事務所「ナチュラルエイト」が11日、公式サイトで、所属タレント全員の退社を報告した。くりぃむしちゅーらは新事務所「チャッターボックス」を立ち上げた。
出典:デイリー
「チャッターボックス」は単なる事務所移籍先という位置づけではなく、「自分たちでタレント活動をマネジメントする」ことを目的とした独立プロジェクトとも言えます。
有働さんにとっても、キャリアの集大成としてふさわしい新たな挑戦となりました。
この動きに対し、多くのファンや業界関係者は「英断だ」「自立の象徴」「理想の働き方」と称賛の声を送っています。
有働由美子の事務所退社後の活動と展望

独立後の有働さんは、これまで以上に多方面での活躍が期待されています。
主な継続・新規活動(2025年下半期時点):
・テレビ朝日系「有働タイムズ」(冠報道番組)で日曜夜にメインキャスターを担当
・MBS「おしゃべり小料理ゆみこ」にて、手料理とお酒をテーマにしたトーク番組MC
・日テレ系「with MUSIC」では松下洸平さんと共に音楽番組の司会を継続中
・日本車いすラグビー連盟の理事としても活動し、社会貢献にも積極的
・世界自然遺産関連イベントで総合司会も務める予定
・みずほフィナンシャルグループCM出演中
このように、報道・バラエティ・社会活動・広告と、多角的な展開を続けています。
まとめ
有働由美子さんの事務所退社と独立は、単なる“事務所の移動”ではなく、「タレント自身が未来を選び取る」時代の到来を象徴するものでした。
数々の困難や選択を経て、彼女は今なお第一線で輝き続けています。
今後も「チャッターボックス」という新たな土台のもと、有働さんがどのような発信を続けていくのか、多くの注目が集まることでしょう。
それでは、ありがとうごうざいました!
コメント