中村七之助さんは、歌舞伎界でもひときわ輝く存在感を放つ俳優の一人。
その理由のひとつが、彼が生まれ育った“家系のすごさ”にあります。
今回は、父・中村勘三郎さんから続く由緒正しき中村屋の系譜、母方に連なる音羽屋・成駒屋との関係、さらには次世代までを一挙にご紹介します!
そこで今回は、
中村七之助の基本プロフィールと家族構成
父母の血統について
次世代を担う甥たちの活躍にも注目!
中村屋の住まいと家族の絆
4つの視点から迫っていきます。
それでは、早速本題に入っていきましょう。
中村七之助の基本プロフィールと家族構成

まずは、中村七之助さんの基本プロフィールをご紹介します。
本名:波野隆行(なみの たかゆき)
生年月日:1983年5月18日
屋号:中村屋
父:十八代目中村勘三郎(2012年没)
母:波野好江(七代目中村芝翫の次女)
兄:六代目中村勘九郎(1981年生)
義姉:前田愛(女優)
甥:中村勘太郎(2005年生)、中村長三郎(2007年生)
七之助さんは、父・中村勘三郎さんの跡を継ぐ形で、中村屋を代表する若手俳優として活躍中です。
父母の血統について

まずは父方の血筋からご紹介します。
父方の血筋:中村屋の華麗なる系譜
十七代目中村勘三郎(祖父)
・本名:波野聖司
・三代目中村歌六の三男として誕生
・戦後に絶えていた「中村勘三郎」の名跡を復活させた人物
十八代目中村勘三郎(父)
・本名:波野雅行
・現代歌舞伎の改革者として知られ、「平成中村座」の創設でも有名
・このように、七之助さんは名跡を復活させた祖父と、革新を続けた父という2人の偉大な勘三郎を直系に持ちます。
つぎに母方の血筋をご紹介します。
母方の血筋:音羽屋&成駒屋の名門出身
音羽屋(母方祖母)
・祖母・波野久枝は六代目尾上菊五郎の長女
・音羽屋は“尾上家”として知られ、当代随一の名門の一つ
成駒屋(母)
・母・波野好江は七代目中村芝翫の次女
・成駒屋は大阪系の大名跡で、重厚な芸を継承
七之助さんは、父方の中村屋だけでなく、母方にも「音羽屋」「成駒屋」という名門の血を引いているという非常に稀有な存在です。
次世代を担う甥たちの活躍にも注目!

・中村勘太郎(2005年生)
・中村長三郎(2007年生)
どちらも七之助さんの甥であり、子どもの頃から歌舞伎の舞台に立っています。
特に勘太郎さんは既に大役を任されることも多く、「中村屋の未来を担う逸材」として注目されています。
中村屋の住まいと家族の絆

現在、中村七之助さんは東京都文京区小日向の豪邸で、母・兄一家・伯母と共に暮らしていると報じられています。
三世代が同居することで、家族の絆や芸の継承がより自然な形で育まれているのです。
まとめ
中村七之助さんは、「中村屋」「音羽屋」「成駒屋」という歌舞伎界三大名門の血を引く正統後継者です。
父・中村勘三郎から受け継いだ芸、母方から伝わる格式、そして新世代へのバトン——
伝統を守りながら、新たな挑戦も続ける七之助さんは、まさに今後の歌舞伎界をリードする存在と言えるでしょう。
今後も彼の活躍から目が離せません!
それでは、ありがとうございました。
コメント